2017.05.14
私はここで、お金に関する事、借金に関する事を多く述べています。
それで、同じことを何度も言っているので、もう聞き飽きた、と思う方もいると思います。
これは私もそうなのですが、本を一度読んだら、二度とその本を開かない、ということ、ありますよね。
私も本当に反省する事が多いのですが、私たちは、セミナーでも本でも、一度聞いた事、読んだことをその時点で、学んだと勘違いしてしまうものなのですね。
あなたもご存知の通り、一度見たり聞いたり読んだりしただけで、身に付かない事はもう知っています。
それでも、一度の経験で満足して、その後の復習を中々やろうとはしません。
なので、私はこのコラムやブログ通して、自分の戒めも兼ねて、同じことを何度も書いている、という事があります。
本当に反省ばかりですが、こうして数年、継続していますが、それでも中々直りません(笑)
人間と言うのは、それほどいい加減と言うか、切羽詰まらないとやらないものですね。
それでも、今までの苦い経験をもとに、少しずつは動けている、というところでしょうか。
この間も、ある地方銀行の融資を受けて区分を一つ購入しましたが、それも小さな一歩だと思います。
今の私は、無理に物件を購入しなくても普通に食べていけます。
なので、何もしないでぼーっと過ごそうと思えばそうできてしまうので、そうならない様に努力するという感じです。
これは本当に怖い事ですが、人生の目的がないと、今の私の環境に至ると、やる事が無くなってしまう、という事になります。
よく聞くところの、何の趣味も持たないまま、定年退職した60歳のお父さん、がそれですね。
それで、旦那さんが急に家でゴロゴロして、奥さんは嫌になってしまう、という話を時々聞きます。
なので、出来るだけ早い段階で、人生の目的を見つける事は凄く重要な事だと思います。
借金問題もそうです。
以前にも話しましたが、負債の処理が目的化してしまって、何のために負債を処理しようとしたのか、という部分が見えなくなってしまう事があります。
そういう社長は、負債の処理が終わったとたんに、海外旅行に行きます。
その後の準備が出来ていて、旅行する分には幾らでも行っても良いのですが、何の準備もせずに遊びほうけてしまうのですね。
この会社は、二次破綻に向けてまっしぐらです!
私も十分に気を付けばなりません(笑)
随分と話がずれてしまいましたが、何かの成果を出そうと思うなら勉強しないといけませんが、一度の勉強だけでは脳に定着しません。
なので、二度見だけではなく、三度見、四度見して、脳に定着させ、それが当たり前に思えるまでのなると、自然と行動出来るようになると思います。
私も、そんな風に努力していこうと思います。