2017.09.11
財務省では、仮想通貨に対する利益を雑所得で処理するという事ですね。
それと、その通貨を使ったときに、買った時よりも値上がりしていれば、その時点での利益に課税するということです。
これは、円に両替しなくても課税されるという事で、円に両替しなければ課税されないと言っていた人には悪いニュースですね。
私は、前から思っていた事ですが、仮想通貨というのは、各国が発行する通貨では送金が大変なので、その送金が手軽に出来るという事で注目していました。
ただ、今の様に価値が乱高下しては、そのメリットが無くなる、下手をすると送金すると損する、という可能性も出てきました。
なので、もっと価値が安定(少なくとも今の円と米ドル間の価格差以内)しなければ、使い難いと思うのですね。
それと、一つ懸念している事は、私は念のためにコインチェックという仮想通貨販売所の口座を持っているので、そこで価格をチェックしているのですが、価格の上下動が、各仮想通貨で同じなのです。
仮想通貨は、それぞれのブロックチェーンがあり、それぞれにメリットデメリットがあるはずなのに、価格が動きが同じというのは、少し気に成ります。
大きな一つの大きな資本で動いているとするならば、気を付けなくてはいけない事だと思います。
上記にのような視点から、私は仮想通貨は投資ではなく、投機であると判断しています。
あまりにも乱高下が激しいです。
多分、私の知る限り、アフリカランドよりも動きが激しいと思います。
私がFXをやっていた当時(もう7~8年前になります)は、アフリカランドは上下動が激しく、投資対象としては危ない、と言われていました。
それよりも動きが激しいというのは、少し考えものです。
まあ、それを考慮してもやってみたいという人は、自己責任でやってください。
私の記事を読んでいる方にはお勧めできません。