2018.01.31
私のサイトではお金に関する事を話していますので、直接的には関係ないないかもしれません。
ただ、ベーシックインカムという考え方は、私くらいの年齢の人の場合、少しは考えておかなければいけない事かもしれません。
この間、AIアナウンサーというのをネットで見ました。
AIがアナウンサーのように話すのですが、まあ、確かのまだ機械的ですが、ラジオなどではそれほど問題ないかも、というレベルでした。
銀行も、これからAIを導入していき、何万規模で人員を削減するということです。
仕事を機械やロボットがやるので、そこで上がる収入を一定程度、均等に分けましょうという事ですね。
今の段階では、これが良い事なのか悪い事なのかまだ分かりませんが、将来、この様な社会体制になるかもしれないという事は、頭の隅に置いておいた方が良さそうです。
ベーシックインカムというと、働かなくても良い、という印象ばかり先行しがちですが、違う見方をすれば、一定の収入が確保されるので、自分が本当にやりたい事が出来る、という見方も出来ます。
仕事も、収入目当てではなく、やりたいからやるという感じですね。
例えば、ベーシックインカムで毎月20万円の収入があるとすると、働かないという選択肢もあるでしょうが、時給が100円でも良いから、自分がやりたい仕事をする、という選択肢も出てきます。
怠け者の人もいるでしょうけど、私が思うに、全ての人がそう怠け者ではないと思うのですね。
一定の収入が確保されていると、心が荒むことがないので、社会貢献に目覚める人もいるかもしれません。
現代は、生活のために働いている人があまりにも多いので、怠ける人が続出するという考えが出るのかも知れませんが、そうではないという部分もあると思うえば、何だか気分が良くなりませんか。
欧州では、ベーシックインカムのテストをしている国があるというニュースを以前に見たことがありますが、その経過を知りたいですね。
ウィキペディアを見ても、決してマイナス面だけではない、という事が書かれています。
私もそう思います。
私のサイトでは、借金の事を多く載せていますので、お金の心配をする話が多いですが、お金の心配しなくても良い社会と言うのは、本当に夢ですよね!
ある意味、理想郷とも言えるかもしれません。
そういう未来にするためにも、今から心を整え、仕事を頑張り、私たちの子供達や孫たちが幸せに暮らせる社会にしたいですね。