2018.03.13
よくモチベーションが上がらないから、気が入らないという言い方を聞きます。
私個人的にはこれは凄く甘えた意見で、モチベーションというのは自然と上がるもの、だと考えています。
例えば、仕事のモチベーションが上がらないという時、何故上がらないかと言えば、今上がる必要が無いから、要は切羽詰まってないから、という事だと思うのです。
私の例で言うと、以前に前の会社が倒産寸前になっていますが、そんな時にモチベーションが上がらないとか、そんなことを言っている場合じゃありません。
それと、一度その様な経験をしていると、将来に備えて準備をしなくてはいけない、という意識が働き、それがモチベーションになったりします。
言ってしまうと、苦労が足りないからモチベーションが上がらない、とも言えると思います。
それともう一つモチベーションが上がらない理由として、自分が本当に楽しいと思う事、好きな事をやっていない、という事も考えられます。
これは分かり易いですよね。
自分が好きな事をしている時は、寝食を忘れて没頭してしまう事があります。
最近では、徹夜してゲームをする人がいるようですが、あれも同じことだと思います。
一つ違うのは、それでは生活が出来ない、という事ですね。